本文へスキップ

古文書の解読を通して歴史を学ぶ学園都市大学古文書研究会

学園都市大学古文書研究会 平仮名/片仮名の字源


平仮名/片仮名の字源

明治三十三年に「小学校令施行規則」が文部省より交付されました。
この中の第十六条に下記の記述があります。

「第十六条
?小学校ニ於テ教授ニ用フル仮名及其ノ字体ハ第一号表ニ、
 字音仮名遣ハ第二号表下欄ニ依リ又漢字ハ成ルヘク其ノ数ヲ節減シテ応用広キモノヲ選フヘシ
 尋常小学校ニ於テ教授ニ用フル漢字ハ成ルヘク第三号表ニ掲クル文字ノ範囲内ニ於テ之ヲ選フヘシ」

それまでは平仮名は同じ音でも複数の字を書いていましたが、この時に平仮名の字体が決められました。
その後、いくつかの改正が行われ現在の平仮名の標準が出来上がりました。

平仮名は漢字のくずし字が元になっています。
片仮名は漢字の一部が元になっています。

くずし字の学習へ戻る